児童生徒会・高等部生徒会
11月17日(金)、18日(土) 夢祭にむけて
いよいよ夢祭(ドリームさい)が刻一刻と近づいてきています。催し物や作業頒布会、ステージ発表の準備が大詰めを迎えています!
皆さん、夢祭(ドリームさい)をお楽しみに!!
熊特の秋!!
みなさん、こんにちは!今回は、熊特の秋を紹介します。
風が冷たくなり、外の匂いも変化してきました。特に、金木犀が花を咲かせて、濃い匂いを感じることができます。私は、金木犀の「やさしい」「濃い」「秋」な匂いが大好きです。他にも、どんぐりをたくさん拾うことができます。どんぐりといえば「コロコロ」「ツヤツヤ」「トトロ」な印象です。手触りは、「好きではない」ですが、「悪くもない…」です。
プール
みなさんこんにちは、高等部生徒会です。
熊谷特別支援学校には、大きな室内温水プールがあります。学部や学年、グループなどに分かれてプールに入ります。
私は、プールが大好きです。プールの中を歩いたり、あお向けやバタ足で泳いだりしています。潜ることもできます。私は、泳ぐことが楽しいです。水の中はとても気持ちがいいです。次の水泳が楽しみです。もっとプールに入れるとうれしいです。
ローリングバレー大会
夏季休業中に、障害者交流センターでローリングバレー大会が行われました。本校高等部は、交流の部(7/25)に生徒2名、競技の部(8/1)に4名が参加しました。限られた期間の中で、集中して練習に臨み、競技の部は練習の成果を発揮し、見事準優勝することができました。
競技の部に参加した高等部3年生の友だちにインタビューをし、感想を聞きました。
「準優勝は嬉しいけど、悔しい気持ちもある。決勝戦は、最後の記憶がないほど疲れきっていた。悔しすぎて泣いた友だちもいた。来年度もぜひ頑張ってほしい。」と、話してくれました。
現場実習
みなさんこんにちは、高等部生徒会です。
高等部では進路を決めるために現場実習をしています。
僕は、はなわの杜に行って来ました。
お菓子の箱折と柔軟剤のシートのふくろづめをしました。
5日間とても大変だったけど、いろいろ学ぶことができました。