学校ニュース
令和5年度 夢祭 ~さあ行こう 夢をカタチにドリーム祭~
11月17・18日の2日間の渡り、夢祭が行われました。
児童生徒が夢祭に向けてテーマを決め、少しずつ準備を進めてきました。どの学年も個性あふれる素敵な催し物となりました。
また、卒業学年によるステージ発表が行われました。小学部6年生は「おれたち あたいたちのギャラクシーロックフェス2023」、中学部3年生は「夢の世界へ」、高等部3年生は「夢桜(ドリームブロッサム)ーAll Life All Love All Thank youー」という演目で発表を行いました。こちらも各学年工夫を凝らした内容で大盛り上がりでした!!
夢祭前日
待ちに待った夢祭(ドリームさい)が明日から始まります。今日は高等部生徒会を中心にオープニングセレモニーを行い、明日からの夢祭に期待を膨らませました。
明日からの夢祭楽しんでいきましょう!!
警察学校の学生が社会見学にきました
警察学校に通う学生13名が来校され、授業体験等をしていただきました。
授業体験では本校の児童生徒もとてもうれしそうにお話などをしていました。
児童生徒、学生の方どちらも有意義な時間を過ごすことができました。
夢祭が近づいてきました
いよいよ夢祭(ドリームさい)が近づいてきました。
校内の展示は廊下の壁面などを中心に夢祭バージョンになってきています。授業で少しずつ準備を進めているようです。
また、夢祭といえば卒業学年によるステージ発表があります。日頃から練習を重ね、準備をしてきています。当日が楽しみですね☆彡
令和5年度 第55回 夢祭の参加についてのお願い
夢祭開催まで、残り約1カ月となりました。学年での催し物をはじめ、講堂作品展示、作業頒布、卒業学年のステージ発表等、楽しい企画が盛りだくさんです。在校生一同、卒業生の皆さんのお越しを楽しみにお待ちしております!
なお、参加において下記のとおりいくつかお願いとお知らせがありますので、ご承知願います。
≪お願いとお知らせ≫
①当日の参加時間は、18日(土)の9:30~12:00となります。
※受付は11:00までとさせていただきます。
②感染症対策から、飲食の提供はございません。
③駐車場は下記PDFファイルをご確認ください。
④教員・ボランティアは卒業生の見守りは行えませんので、あらかじめご承知おきください。
⑤入場の際は、卒業生用の参加証明書を持参の上、事務室前の受付にて提示してください。
⑥下足袋と上履きの持参をお願いします。
⑦当日は駐車場や学校内の混雑が予想されますので、あらかじめご承知おきください。
⑧感染症の状況によっては実施内容の変更があります。
⑨マスクの着用等、感染症防止にご協力ください。
≪実施プログラム≫
・各学年による催し物
・作業班による頒布
・講堂での作品展示
・最高学年によるステージ発表(小学部6年生・中学部3年生)
さらに詳しいプログラムは、当日受付にて提示してありますのでご利用ください。