学校ニュース
埼玉県教育委員会委員が来校しました
埼玉県教育委員会委員の皆様による学校訪問がありました。委員3名様に施設を見学してもらい、本校の授業を参観していただきました。見学後、委員の皆様からは、ICTの活用や児童生徒への授業について評価していただきました。今後も、学びの場の充実に努めてまいります。
献血バスがきました
4月24日(月)に埼玉県赤十字社血液センターより献血バスが来ました!!
たくさんの職員が献血に協力することができました。
令和5年度がスタートしました
熊谷特別支援学校(略して「熊特」)のホームページを閲覧いただき、ありがとうございます!熊特キャラクターゆめのすけです!今年もゆめのすけが熊特の様子をお知らせしますので、ぜひよろしくお願いします☆彡
熊特キャラクター ゆめのすけ
さて、少しずつ暖かくなり、心地よい季節となりました。その中、熊特では10日に始業式、11日に入学式が行われました。始業式ではみんなが昨年度と変わらない元気な姿を見せてくれました。新しい先生ともみんな緊張しながらもすぐに仲良くなって楽しんでいました。
入学式では小学部11名、中学部11名が入学し、高等部12名が入学を許可されました。どの子どもたちもドキドキ緊張している様子が見られました。午後には各施設とリモートでつなぎ、入学式を行いました。これから一緒に楽しくたくさん学んでいきましょう!!
卒業証書授与式
桜が少しずつ咲き始め、春を感じる季節となってきました。
さて、本校では3月10日に高等部第50回卒業証書授与式、3月16日に小学部第55回、中学部第53回卒業証書授与式か挙行されました。どの学年も卒業式に向け練習を重ねてきました。本番ではしっかりと練習の成果を発揮し、しっかりと校長先生から証書を受け取ったり、卒業生の言葉を行ったりすることができていました。これからもみんなの良さを発揮してそれぞれの進学、進路先でがんばってください!卒業おめでとう!!
卒業にむけて
3月に入り、暖かい日が少しずつ増えてきました。3月は卒業式が待っています。小学部6年生、中学部3年生、高等部3年生は2月中旬より練習を開始し、晴れ舞台に向けて真剣に取り組んでいます。また、各学部では6年生を送る会や3年生を送る会が行われました。どの学部も趣向の凝らした会となり、みんな笑顔で楽しんでいました。卒業式まであと少し…。最後までみんならしく楽しく過ごしていきましょう!!