学校ニュース
いよいよ夢祭!
本校では11月18日・19日に夢祭(ドリームさい)が開催されます。今年の夢祭のテーマは「笑顔をチカラに 夢をつなごうドリーム祭」です。テーマのとおり作品を作る際には笑顔で頑張っている姿を廊下掲示などからうかがうことができます。
17日には生徒会を中心にオープニングを行い、その後各学年・グループの催し物の紹介動画を見ました。その後グループで最後の準備を行い、明日からの夢祭に備えていました。児童生徒が下校してからは職員による準備を行っています。子どもたちが一生懸命作った素敵な作品をより素敵になるように工夫を凝らして展示などの準備をしています。どのグループもとっても素晴らしい作品ばかりでした。明日からの夢祭みんなで盛り上げていきましょう!!
※今年は感染症対策の為、一般公開いたしません。御了承ください。
10月の様子
秋に入り、寒い日が多くなってきました。校内も児童生徒の作品で秋に染まってきました。
さて、今年は3年ぶりに修学旅行などを実施することができています。3年ぶりの宿泊行事に楽しみにしている児童生徒や初めてで緊張している児童生徒などそれぞれ思いをもって参加していたようです。詳細には学部のページに掲載されますので、ぜひご覧ください。
また、教職員は食形態について学ぶ「再調理研修会」や不審者から子どもたちを守るための「防犯訓練」など実施しています。どちらも子どもたちの安心安全のための研修です。その様子を掲載しますので、ご覧ください。
〇再調理研修会
〇防犯訓練
2学期がはじまりました
早いもので夏休みが終わり、2学期の始業式が行われました。リモートを活用して密にならないように工夫しながらの始業式となりました。画面越しではありましたが、元気な子どもたちの姿を見ることができました。始業式では校長先生のお話でスライドを流しながら、2学期の行事などの確認をしました。2学期はたくさんの行事が控えています。感染予防を徹底し、いろいろな経験が積んでいけるといいですね!!
1学期 終業式
皆さんとても暑い夏休みいかがお過ごしでしょうか。
さて、7月20日に1学期終業式が行われました。今回もリモートによる終業式で、児童生徒は各教室で参加しました。画面越しでしたが、校長先生の話をしっかり聞く様子が見られました。終業式後は各学年に分かれて通知表を担任の先生からもらったり、夏休みの過ごし方の確認を行ったり1学期最後の活動に取り組んでいました。
プールが始まりました
6月20日よりみんな待ちに待ったプールが開始されました。新型コロナウィルス感染症の予防のため、1日に入水できる人数を絞り、水泳用のマスクを着用して指導に当たっています。
6月後半は暑い日が続いていたこともあり、プールに入水した子どもたちはとても気持ちよさそうにする場面がありました。また、背浮きで緊張を緩めたり、歩く練習をしたりと水の特性を活かしながら学習に取り組む姿がありました。