2017年1月の記事一覧
地域交流(小低)
平成29年1月27日(金)、今年度も、人形劇団タックルベア様に来ていただき、小低の地域交流が行われました。可愛い人形の歌や劇に子供達も大喜びでした。最後には実際に人形を操作させてもらいました。

成人を祝う会
平成29年1月21日(土)、本校体育館に於いて“成人を祝う会”が行われ、平成26年度卒業の16人中8人が色とりどりの着物や羽織・袴に身を包んで参加しました。また成人を迎えた生徒が在籍した当時の歴代校長先生や元担任の先生方も来校してくださり、盛大に行われました。
卒業の時に埋めたタイムカプセルも掘り起こされ、当時の思い出の品に懐かしさを感じたり、20歳の自分に宛てた手紙を読みあって盛り上がったりしました。


卒業の時に埋めたタイムカプセルも掘り起こされ、当時の思い出の品に懐かしさを感じたり、20歳の自分に宛てた手紙を読みあって盛り上がったりしました。
授業参観、情報モラル講演会
平成29年1月19日(木)、本校において今年度最後の授業参観がおこなわれました。
全体会では、校長挨拶に引き続き、進路指導について、スクールバス部より、PTAより来年度の役員選出についての連絡がありました。
また今回は授業参観に先立ち、e-ネットキャラバンから講師をお招きして保護者を対象とした情報モラル講演会『インターネットの安心安全な使い方』が開かれました。

全体会では、校長挨拶に引き続き、進路指導について、スクールバス部より、PTAより来年度の役員選出についての連絡がありました。
また今回は授業参観に先立ち、e-ネットキャラバンから講師をお招きして保護者を対象とした情報モラル講演会『インターネットの安心安全な使い方』が開かれました。
中学部交流会
平成29年1月19日(木)、本校中学部と熊谷市立大原中学校との交流会が行われました。今回は大原中からは生徒会役員、ボランティア委員の他に野球部、合唱部の皆さんが来校し、部活動の紹介をしてくれました。
その後は学年ごとの交流で、1年は風船バレー、2年はボウリング、3年はボッチャで盛り上がっていました。

その後は学年ごとの交流で、1年は風船バレー、2年はボウリング、3年はボッチャで盛り上がっていました。
校内書初め展
平成29年1月18日(水)~27日(金)、本校講堂に於いて校内書初め展が開催されています。たくさんの個性豊かな力作が展示されていますので、本校にお越しの際には、是非ご覧下さい。
