2017年6月の記事一覧
校内の様子
今日は梅雨の晴れ間で暑くなりました。晴れを待っていたかのように小学部では野外活動、野菜の収穫や砂遊びを楽しみました。中学部では理科の学習を行っていました。
| | |
収穫の季節です。キュウリ・ミニトマト・ピーマンから好きなものを収穫しました。 | 波の音が流れ、リゾート気分で砂の感触を楽しみました。次回はさらにすごいことに。 | 炭酸水素ナトリウムの分解を視覚的に実験しています。カルメ焼きです。 |
中学部ブログ更新いたしました
校内の様子
今日は熊特スポーツクラブがありました。今回は講堂でサッカーボウリング、体育館ではローリングバレーで楽しみました。事務室前では校内硬筆展をおこなっています。来校の際には、児童生徒の力作をぜひ御覧ください。
| | |
大きなサッカーボールを車いすで押して転がします。 | 教員もチームに交じって対戦しました。 | 熊谷地区展入賞作品も展示しています。 |
校内の様子
しばらく気温が低くプール学習ができませんでしたが、高等部の生徒が最初にプールに入りました。1年ぶりのプールで、皆うれしそうな表情でした。浮力の関係で、水の中ではたくさん身体を動かせていました。
校内某所にはなんとタヌキの赤ちゃんがいます。見つけてもそのままでお願いします。
| | |
熊特は屋内プールで学習を行います。 | 水の中は、楽しい! | エサはやらずに、遠くからの見守りをお願いします。 |
今日の授業
中学部チェリーグループでは、サツマイモの苗を畑に植えました。大きいイモが収穫できますように・・・
| | |
梅雨の晴れ間で、気持ちよく活動できました。 | 「大きくなあれ」が合言葉。 | 最後に水をたっぷりやって、植え付けはおしまいです。 |