2018年10月の記事一覧
校内の様子
来月の夢祭(どりーむさい)に向けて各学年の準備が進んでいます。廊下で見つけた作品の一部を紹介します。当日は、これらの作品をぜひ探してみてください。
校内の様子
小3年生は、午後の時間にウォーカーの練習を兼ねて図書室に出かけてきました。小6ハッピーGでは、見る聞くの時間に読んだ「さつまのおいも」を思い出しながら芋掘りをしました。高2では明日の日課表の日付を記入しています。
校内の様子
小5年生が校外宿泊学習で長瀞に出かけてきました。長瀞散策や夜レクなど、初めて過ごす友達との夜の時間を楽しみました。中2すばるGでは、生徒にあわせて姿勢を工夫し、朝の会に意欲的に参加できるようにしています。中3すばるGでは個別に課題学習をおこないました。
校内の様子
教育実習の研究授業をおこないました。ハロウィンパーティーのお菓子入れ制作の中で、一人一人に具体的な言葉がけができました。中1すばるGでは、押すと音が出るハンドベルでエーデルワイスの学習をおこないました。高ミッキーGでは、紙すきで作った紙の端をカッターで切って製品に仕上げています。
校内の様子
小低くれよんGの朝の会では、VOCA(ビッグマック)を使用して始まりのあいさつをおこないました。また、全校で地震を想定した避難訓練を全校で実施しました。大きな揺れの時は机の下にもぐったり柔らかいもので頭部を守ったりすること、避難するときは「おはしも」を守ることを学習しました。