2020年7月の記事一覧
訪問教育の様子
訪問教育部でZOOMでのリモート授業が始まりました。担当の先生が児童生徒宅へ伺い、学校で待機している訪問部の先生方とつないで行います。校長先生もギターで参加し歌のプレゼント。10分ちょっとの授業ですが、画面の向こう側で楽しんでいる様子がうかがえました。
改修工事スタート
7月18日(土)から空調設備工事が始まりました。それに合わせて、小1と小4~6年生、保健室が寄宿舎へ引越。ケアルームは中学部棟へ引越をして今日から活動しています。9月には元の教室へ戻れる予定です。
不祥事根絶研修会
県立川越総合高校拠点校参与の吉岡先生をお招きして、不祥事防止の行動指針についてお話しいただき、職員一人一人が事例検討を行いました。改めて、意識を高めるとともに、風通しの良い職場を作るよう心掛けたいと思います。
避難訓練
7月15日(水)に避難訓練がありました。天候の関係で体育館への避難でしたが、混乱することなく無事集まることができました。長時間の密を避けるため人数確認後解散して、放送で指導講評を行いました。
授業の様子
中学部3年生が学年で体育祭を行いました。司会のリードで、映像での選手宣誓。応援合戦やエビカニクスのダンス、得点種目まで盛り上がり、結果は紅組の勝ちとなりました。
授業の様子
ミレニアムグループの高等部2年生は地学基礎で太陽系の学習をしています。ケアルームの前に太陽に見立てた模型が置かれ、寄宿舎に延びる廊下に水星~土星までが置かれていました。再び太陽の位置へつくと、今度は惑星間を車いすで何秒かかるか計測し、実際の宇宙での距離を計算するとのことでした。ちなみに、ケアルームから寄宿舎の端までは約170Mで、50Mの巻尺を3個使用したようです。