2020年9月の記事一覧

「児童生徒会・高等部生徒会」のページができました

児童生徒会・高等部生徒会の役員が、コロナウィルス感染予防で学校に登校することが難しい児童生徒や、学校内外の人たちに向けて、学校の様子など生徒目線の記事を発信していきます。

左側「学校の概要」の一番下にある「児童生徒会・高等部生徒会」からお入りください。

学校の様子

 9月28日(月)は久しぶりの快晴。学校裏の土手には曼殊沙華(彼岸花)がきれいに咲いていました。先週金曜日(9/25)に引っ越し作業が無事終了し、小1、小4~6年生が教室に戻ってきました。教室からの子どもたちと先生方の歌声や笑い声が響いています。

 

引越作業

 7月中旬から始まった設備改修工事が23日(水)の点検で終了となりました。それに伴い、管理棟とスロープ棟の引っ越し作業が週末に行われ、いよいよ来週から教室での学習が始まります。

熊特スポーツクラブ

9月15日から熊特スポーツクラブが再開しました。初日はいろいろな競技を体験しようということで、興味のある競技に参加する姿が見られました。

訪問部の入学式撮影の様子

  コロナウィルス感染予防のため、施設への訪問教育は難しい状況が続いています。

そのため、今年入学した小学部1年生の入学式をということで、訪問部の先生が入学式のDVDを撮影しました。最後に、校長先生のギターで「はじめの一歩」をみんなで歌い、お祝いの気持ちを込めました。