2025年3月の記事一覧
令和6年度修了式
3月24日、修了式が行われました。
校長先生からそれぞれの学年代表の児童生徒に修了証が手渡されました。1年間、頑張りましたね。
4月からは一つ進級して新しい学校生活が始まります。
4月8日始業式で会えることを楽しみにしています。
本校卒業生の日本記録保持者が来校しました。
3月18日(火)、本校卒業生の中田雅貴さんが、パラ陸上100m、200mの日本記録樹立の報告を兼ね来校してくれました。
日本記録樹立おめでとうございます。今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
小中学部卒業証書授与式
春爛漫の時期を思わせる暖かな本日、小学部57回・中学部55回卒業証書授与式が行われました。小学部10名、中学部12名の卒業生の皆様、そして保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。
4月からは中学部、高等部での新しい生活となりますが、笑顔あふれる学校生活となるよう頑張りましょう。
小学部 6年生を送る会
3月5日(水)に6年生を送る会が開催されました。前半は、6年生を囲んで「ファッションモンスター」というゲームを行いました。本物のファッションモンスター⁉もこの日のためにお祝いに来て、ゲームは大いに盛り上がりました。後半、6年生は在校生が届けた豪華な衣装で再登場し、在校生が心を込めて作ったプレゼントを受けとりました。6年生のみなさんも笑顔で会に参加していました。6年生のみなさん、中学部に行っても頑張ってください!
高等部卒業証書授与式
春を感じる暖かな朝を迎えた本日、高等部第52回卒業証書授与式が挙行されました。
卒業生、保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。
そして、高等部卒業生16名の皆さん。4月からそれぞれの新しい生活が始まりますが、自分らしく頑張ってください。
職員一同、これからも皆さんのことを応援してます。
寄宿部 卒業を祝う会
3月7日(金)に卒業を祝う会を行いました。今年も小・中・高の卒業学年の舎生を対象に行いました。一人一人の写真がスクリーンに流れ、お祝いのプレゼントが渡されました。高等部の卒業生には担当職員と保護者からそれぞれメッセージが送られ、感動的な会となりました。最後に恒例のくす玉割りを行い、涙あり、笑顔ありの思い出に残る会となりました。
クマトクのいまとこれから
皆さんこんにちは、生徒会長の鳴海賀一です。
まず、一年間生徒会活動、及びホームページの記事を読んでくださり誠にありがとうございました。
来年度以降も変わらず、様々な記事を投稿していく予定ですので、ぜひご期待ください!
さて、2月6日(木)に新旧生徒会役員引き継ぎ式が行われ、正式に生徒会長、副会長、その他の役員から新役員へと引き継ぎが行われました。
今回はその中でも来年度の新生徒会長に信任された高田蓮斗さんに、生徒会長としての意気込みなどをインタビューしましたのでそちらの内容をお届けします!
1.それでは、まず簡単に自己紹介をお願いします。
この度生徒会、会長に信任されました。高等部二年の髙田蓮斗です。
2.次に、生徒会長に立候補しようと思ったきっかけを教えてください。
これまで引っ張ってくださった先輩方のようになりたいと思ったからです。また、私を成長させてくれたクマトクをより良くしたいと思ったこともきっかけです。
3.生徒会長としてどのような活動を行っていきたいですか?
学校の雰囲気をより良くしたいと考えています。クマトクは小、中、高一貫の学校なのでみんな仲良くできるような企画を提案し、行っていきたいです。
4.あなたにとって、クマトクとは?
私を成長させてくれた学校です。入学した当初よりもコミュニケーション能力の向上や人前で話す、発表するなどができるようになりました。
5.最後に、これから入学する新入生に一言お願いします。
最初の頃は慣れなくてわからないことも多いかと思います。その時は周りの先輩たちや信頼できる人に頼ってみてください。
在校生一同、心よりお待ちしてます!
(PS. 好きな食べ物と今ハマっている曲を質問したところ、好きな食べ物は「梨」でハマっている曲はMrs. GREEN APPLEの「Ke-Mo Sah-Bee」という楽曲がお好きなようです…!! ぜひ、好きなものが一緒だった人は話しかけてみてくださいっ!!)
これから始まる新たなクマトクが、より一層楽しみになりますね!
改めて、協力してくれた髙田蓮斗さん、一年間支えてくださった皆さん、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
中学部「3年生を送る会」
中学部では、2月27日(木)に「3年生を送る会」を行いました。3年生12名が3月に卒業します。全員で「オクラホマミキサー」や「じゃんけん列車」で楽しみ、卒業生と在校生が素敵な思い出を作ることができました。また、お互いに用意したプレゼントを交換して、親睦をより深めることもできました。卒業生の皆さんは、これからも大きく羽ばたいていきます。応援をよろしくお願いします。
卒業ライブ!
本日、高等部の生徒が卒業ライブを行いました。
企画、運営、作詞作曲などを教員の支援を受けながら1人で頑張りました。
どんなライブになるのか開始前から長蛇の列。
緊張が高まる中、3曲を披露しました。最後には自ら作詞作曲をした「アオハル」を披露し、大盛況でした!
生徒は「メロディを作るのが大変だった。」、「試行錯誤しながら作詞を頑張った。」、「ミスも少なく歌えてよかった。」と達成感を味わっていました☆彡
NUD.による特別授業
高等部ミレニアムグループと中学部フレンズグループは、NUD.の谷口藍様をお招きし、特別授業を実施しました。
今回の授業では、ユニバーサルデザインとバリアフリーの違いについて、わかりやすく教えていただきました。さらに、ネクストユニバーサルデザインについて、NUD.が実際に行っている取組の紹介を通じて教えていただきました。今年度、本校が取り組んできたことを踏まえて、自分たちならではの視点やアイデアを強みとして生かしていく大切さを教えていただきました。終始、笑いがあふれる授業となりました。今回の授業を通じて、「自信をもって様々ことに挑戦してみる。」「アイデアはどんどん表出してみる。」「当たり前のことを疑ってみることの大切さ」を学ばせていただきました。
お忙しい中、貴重なお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。