2024年3月の記事一覧

☆今年度もありがとうございました

 今年度の寄宿舎は21日(木)が最終利用日でした。当日は短縮日課ということで短縮日課活動(フルーツバスケット、1年間の振り返り)を行いました。また、年度末を迎えるにあたって、今年度も大変お世話になった栄養士さん、調理員さんの方々に「ありがとう!」を言う会を昼食前に行いました。男女それぞれ一人ずつお礼を言った後、高等部の舎生が代表でお礼を書いた紙を渡しました。最後に全員で「ありがとう!」を言い拍手をして終了となりました。

 3月も残り数日で終わりとなります。今年度もブログをご覧いただきありがとうございました。来年度も感染防止を徹底しながら楽しく充実した寄宿舎生活が送れるようにしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

         

         

                  

   

☆卒業を祝う会

 3月1日(金)、小学部6年生2名、中学部3年生4名、高等部卒業生8名の卒業を祝う会を行いました。卒業生の寄宿舎生活を動画で振り返り、担当職員からのメッセージや保護者からのメッセージ、プレゼントの贈呈を行いました。最後に、高等部3年生によるくす玉割りと寄宿舎での思い出を発表しました。

それぞれの場所で今まで培ってきた力を発揮してほしいと思います。頑張ってください応援していますね!

 

     

    

      

    

 

☆ひな祭りの会

 2月29日(木)、段飾りが置いてある第二娯楽室でひな祭りの会を行いました。三人官女や五人囃子の持ち物を学びました。ひな祭りの紙芝居を聴きながら、時々出題されるクイズにみんなで答えました。最後に、貝合わせゲームをしました。ハマグリのイラストの裏には職員の顔と名前があり、一致したら続けてめくることができます。なかなか一致させるのが難しく、3対1で女子チームが勝利しました。カルピスを白酒に見立て、乾杯をして美味しくいただきました。