沿革

熊谷特別支援学校沿革

 

昭和41年10月16日 埼玉県立熊谷養護学校開設準備委員会発令(専任3.兼任2) 

            埼玉県教育局指導課指導主事中村詮彦準備委員長に就任 

〃 41年10月20日 浦和市岸町3-17埼玉県教育局学務課分室内に開設事務所設置 

〃 42年 4月 1日 埼玉県立熊谷養護学校開設、開設準備委員長初代校長に就任、小学部定員60名

 〃 42年 4月15日 第一期工事(小学部教室、寄宿舎、食堂、機械室等)完成 

〃 42年 5月 8日 開校式、入学式挙行、小学部4学級(在籍41名) 

〃 42年 5月26日 開校並びに第一期工事落成祝賀式挙行 

〃 43年 3月31日 第二期、三期工事寄宿舎棟完成(980平方メートル) 

〃 43年 5月 1日 第三期工事(管理棟、教室棟、寄宿舎)完成(1,173平方メートル) 

〃 44年 9月16日 第四期工事(中学部棟、特別教室、寄宿舎)完成 

〃 45年 2月24日 講堂兼体育館完成 

〃 45年12月 1日 小学部2学級、中学部1学級重複学級認可 

〃 46年 4月 1日 高等部設置 

〃 48年 5月 1日 第五期工事(高等部棟、特別教室)完成(1,234平方メートル) 

〃 49年 4月 1日 第二代校長 本木勇之助 就任 

〃 52年 4月 1日 第三代校長 横川  久 就任 

〃 52年 7月12日 プール及びプール管理棟完成(48.75平方メートル) 

〃 54年 2月 7日 校歌制定 

〃 54年 4月 1日 小学部・中学部義務制施行。訪問教育発足に伴い、コロニー嵐山郷施設内訪問教育 

            青い鳥学園学級、熊谷妻沼学級、東松山学級設置 

〃 55年 3月31日 青い鳥学園、東松山学級は東松山養護学校開設に伴い移籍 

〃 56年 4月 1日 第四代校長 小林 捷利 就任 

〃 59年 4月 1日 第五代校長 代   脩 就任 

〃 60年 3月 1日 第五代校長 代   脩 逝去。 教頭 大塚寛爾 職務代理(60.3.2) 

〃 60年 4月 1日 第六代校長 塚越 照治 就任 

〃 61年 3月31日 16ビットパーソナルコンピュータ装置一式導入 

〃 62年 4月 1日 第七代校長 福島  誠 就任 

〃 62年11月 6日 創立20周年記念式典挙行、エレベーター竣工 

〃 63年 4月 1日 第八代校長 飯島 貞男 就任 

平成 元年 9月 1日 太陽の園施設内訪問教育2学級認可 

〃  元年10月23日 プラットホーム増築工事完成 

〃  元年11月21日 給湯・暖房設備改修工事完成、寄宿舎舎室スプリンクラー設置工事完成 

〃  2年 4月 1日 第九代校長 八木 原宏 就任 

〃  2年10月 1日 小学部棟、寄宿舎棟外部改修工事完成(窓枠、屋上、外壁塗装) 

〃  3年 2月18日 国旗掲揚塔設置  陶芸窯用小屋(3.3.20) 

〃  3年10月 1日 中学部棟、管理棟外部改修工事完成(窓枠、屋上、外壁塗装) 

〃  5年 4月 1日 第十代校長 福島 春生 就任 

〃  6年 2月24日 第2・第3寄宿舎棟建具改修工事完成 

〃  6年 3月22日 土地改良法の規定により、県営土地改良事業熊谷西部地区(ほ場整備事業)の換地処分 

〃  6年 9月27日 食堂棟内部改修工事完成 

〃  7年 3月20日 埼玉県立学校設置条例の一部改正による地番変更(埼玉県熊谷市大字川原明戸605番地) 

〃  7年 4月19日 平成7年・8年度心身障害児交流活動地域推進研究校指定、文部省、埼玉県教育委員会 

〃  8年 9月30日 小学部低学年棟・スロープ棟内部改修工事工事完成 

〃  8年10月18日 高等部改修及び耐震補強工事完成

 〃  8年11月29日 体育館、渡り廊下新築工事完成、校舎・寄宿舎冷房設備工事完成 

〃  9年 4月 1日 第11代校長 林 功 就任 

〃  9年 8月29日 バスデッキ新築工事完成 

〃  9年10月24日 管理棟内部改修及び耐震補強工事完成 

〃 10年 9月11日 中学部棟内部改修及び耐震補強工事完成 

〃 12年 2月19日 中曽根弘文文部大臣視察 

〃 12年 3月31日 埼玉療育園分教室閉室、本校に統合 

〃 12年 4月 1日 通学区域改定川島ひばり丘養護学校秩父複合養護学校開設に伴い学区変更(7市17町6村) 

〃 14年 4月 1日 第12代校長 久保田 米蔵 就任 

〃 14年11月 1日 平成14-15年度 盲ろう養護学校専門性向上モデル校研究委嘱(埼玉県) 

〃 16年 4月 6日 平成16-17年度 「特別支援学校」に関する研究委嘱(埼玉県) 

〃 16年 5月11日 平成16年度特別支援教育推進体制モデル事業特別推進指定(埼玉県) 

〃 17年 4月 1日 第13代校長 矢部 伸昭 就任 

〃 18年 1月19日 平成16,17年度「特別支援学校」に関する研究発表(埼玉県) 

〃 18年 3月16日 屋内温水プール完成 

〃 18年 6月14日 平成18年度特別支援教育推進校指定 

〃 18年 9月29日 講堂棟ほか全体改修工事完成

 〃 19年12月 6日 創立40周年を祝う会 

〃 20年 4月 1日 第14代校長 佐藤 光 就任

 〃 20年 9月 1日 全棟機械警備開始 

〃 21年 4月 1日 埼玉県立熊谷特別支援学校に校名変更

  

〃 23年 4月 1日 第15代校長 黒須 文夫 就任 

〃 26年 4月 1日 第16代校長 藤村英一郎 就任 

〃 28年 4月 1日 第17代校長 八木秀一郎 就任 

〃 29年12月 9日 創立50周年記念式典挙行 

〃 30年 4月 1日 第18代校長 内田 裕子 就任

令和 2年 4月 1日 第19代校長 柴原 正明 就任

〃  4年 4月 1日 第20代校長 竹井 彰彦 就任